WebClass関連(教材作成)

レポート提出がうまくいかない学生が多い.(2020/8/25)

学生は自分で提出したレポートを確認できます.学生には自分自身で提出ができたかどうかを確認させてください.

成績>マイレポート

なお,教材が「非表示」に設定されていると学生が提出内容を確認できません.レポートの期限を区切りたい場合は日時設定を使って制限を行ってください.

メールに転送されたWebClassメッセージには返信ができず使いづらい.(2020/8/25)

WebClassメッセージがメール転送される場合,差出人がWebClass管理者となっていました.このため「このメールには返信しないでください」と表示されていても,誤ってメールで返信した際にそのことに気付くことができませんでした.

8/25に設定を変更して「受信者本人が差出人となる」ようになりました.そのため,もし受信者が誤ってメールで返信した場合でも気づくことができるのではないかと思います.

現時点ではシステムの制約上このような対応となっています.ご了承ください.

先生からの情報共有(2020/8/25)(※QAではありません)

テストやアンケートはFormsのほうが作成が便利だった。

※(スポ情注) WebClassから適切に誘導すれば利用者の混乱も少なく,使いやすいかもしれません.
※(スポ情注8/28)回答者が一度提出した回答を見直す,といったことがFormsではできないようです.WebClassの場合「回答を見直す」を有効にすると,修正が可能です.

WebClassを通じてビデオを見せたい(2021/4/1修正)

1. Streamを使う方法をお勧めしています.どちらも学生だけがアクセスできるように設定できます.WebClassには共有のためのリンクを掲載します.
2. Youtubeで限定公開する方法もあります.

学習カルテの自由記述欄で,文字数の制限をかけられますか.

いいえ.
文字数の制限を行いたい場合は,「テスト」または「アンケート」の機能をご利用ください.

レポートのテンプレートとしてWordファイルを掲載したいのですが,教材に変換されてしまいます.

教材作成時「取り込みファイル」ではなく,「添付資料ファイル」としてアップロードします.教材ページの「添付資料」としてダウンロードできます.

WebClass関連(コース管理)

履修登録が終わらないと,学生はWebClassコースに参加できないのでしょうか.

履修登録システムとWebClassは連動していません.初期設定では,学生は履修登録の有無にかかわらずコースメンバーになることができます.

WebClassコースに参加する学生を制限できないのでしょうか.

メンバー限定モードにすれば,コースへの参加・脱退を禁止することができます.”コース管理”メニューで設定可能です.

Webex関連

同時に何人まで接続できますか? (2020/11/16)

Webex Meetings, Webex Events ともに,同時1000人までが接続可能です.

動画を送信した際にカクカクする(2020/8/25)

コンテンツを共有する際に「モーションおよびビデオで最適化」が選ばれているかをご確認ください(下図).
※初期設定では「テキスト及び画像で最適化」になっています.

動画の音声が学生に伝わらない(2020/8/25)

コンテンツを共有する際に「モーションおよびビデオで最適化」にチェックした際,右に表示される「コンピュータのサウンドを共有する」にもチェックが入っていることをご確認ください.

背景の変え方を知りたい(2020/8/25)

WindowsまたはMacの場合,Cisco Webex Meetingsアプリを使うと背景を変更できます.

音声>バーチャル背景を変更
または自分の画像右上の三点リーダー(…)を選択して バーチャル背景を変更

iOSまたはiPad OSの場合は,ビデオを開始する際にバーチャル背景を変更します.

先生からの情報共有(2020/8/25)(※QAではありません)

教員側はマルチディスプレイでWebexとWebClass (チャットや課題の実施状況) 等の確認を同時並行で進めたり、授業実施端末とは別の端末を用意して学生 (参加者) からWebexがどのように見えているのかを確認しながら授業を進めるなど配慮すると、トラブルが生じたとき等にすぐに対応できると思われます。

※(スポ情注)別の端末を使って,学生がどのように見えているかを確認するのは非常に有効です.ぜひお試しください.ただし,確認用にiPadやスマートフォンを使う場合は音声をミュートできないのでヘッドフォンを指すなどが必要です.ご注意ください.

Webexの利用にどの程度の通信が発生しますか(2020/5/11)

参加者数,カメラ利用,画面共有の利用などの状況によって変わりますが,90分接続すると数百MB程度と考えられます.
なるべくビデオをオフにして,スライドなどの資料だけを見るような画面構成にするとデータ量を低減できます.
日本中の大学(その他の学校も)が遠隔授業を開始する中,情報通信回線のひっ迫も問題となっています.データダイエットにご協力ください.(データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ(イラスト版)

(参考)Cisco社のホワイトペーパー:https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/products/collateral/conferencing/webex-meeting-center/white-paper-c11-691351.pdf

大学のいろんな授業でWebexを一斉に使っても大丈夫でしょうか.

WebExビデオ会議の場合,会議に参加する人が個別にWebExサーバーに接続します.現時点では,WebExサーバー側はあまり問題にならないと考えています.
ただし,大学側では,例えば一つのアクセスポイントに20-30人がつながった状態でビデオ会議を実施するとネットワークの問題が発生するかもしれません.
※4/23 追記: 参加者がビデオをオフにした状態なら,同じ教室から100人を超えるような接続を行っても問題が起きなかったとの報告がありました.

Webexにサインインできません(教員)

Webexと大学のパスワードは異なります.また,事前の登録も必要です.
Webexパスワードを忘れてしまった場合は,メールを使って個人でリセットできます.パスワード入力画面の下に表示されている「パスワードを忘れた場合」をクリックするとメールでリセット方法が案内されます.

大学のパスワードの使いまわしは非常に危険です.くれぐれもご注意ください.

Webexの情報をどうやって学生に伝えるのがよいでしょうか.

Webexの個人のミーティングルームは,毎回の接続方法が同じで,ミーティングパスワードを設定できません.このため,情報を知り得た部外者授業に参加するリスクがあるといえます.そのリスクを許容できる場合は,個人のミーティングルームでの開催も問題ないと考えられます.参加者にとっても接続先が毎回同じというメリットがあります.

Webex会議をスケジュールする際に,受講生全員のメールアドレスを登録するのは大変です.
そこで,Webexから直接招待メールを送るのではなく,招待メールの内容をWebClass等で通知するのが適切と考えます.WebClassでは,受講生に一斉にメッセージを送る機能もあります.Webexの招待メールを自分で受け取るためには,こちらの「①Webexミーティングをスケジュールする(事前)」にある招待メールのコピーを自分にも送信するの設定をいれておきます.スケジュール時に転送用の招待メールを受け取ることができます.

会議をスケジュールするのは大変なので,個人のミーティングルームで授業を開催しても構いませんか?

Webexの個人のミーティングルームは,毎回の接続方法が同じで,ミーティングパスワードを設定できません.このため,情報を知り得た部外者授業に参加するリスクがあるといえます.そのリスクを許容できる場合は,個人のミーティングルームでの開催も問題ないと考えられます.参加者にとっても接続先が毎回同じというメリットがあります.

パソコンで再生する音声を含むビデオをWebexで共有したい.

画面共有の際に,モーションおよびビデオで最適化を選び,コンピュータのサウンドを共有するのチェックを入れると,相手に画面と映像が送られます(下図).

スライドショーに戻る際は,テキストおよび画像で最適化に戻しておきましょう.通信量を低減できます.

Microsoft Stream関連

学生の視聴履歴を確認したい(2020/8/25)

残念ながら,現状はStreamにはその機能がありません.

ただし,もしその機能があったとしても「再生ボタンを押して別のことをしている」といったことまでは把握できませんので,例えば視聴したかを成績評価に使う,といったことは適切でないかもしれません.WebClassやMicrosoft Formsなどでビデオの内容を問うような対策をとるなどの対応が考えられます.

ビデオの検索機能が弱い.(2020/8/25)

現状ではStreamの検索機能は実用的でないと思われます.ビデオの内容とリンクを一覧にした資料を別途用意し,それを学生に提供するといった方法で対応するのはいかがでしょうか.

あるいはチャンネルについては作成できますので「1科目でトピックごとにチャンネルを分けたい」といった要望がありましたらお知らせください.

映像が止まることがたびたびあった(2020/8/25)

2020年5月末から6月上旬にかけて,サービス側で障害が発生している時期がありました.不具合が疑われる場合などスポーツ情報センターまでご連絡いただければ調査を行います.

授業時間内のみでの配信を行いたい(2020/8/25)

Streamビデオの「アクセス許可」を付けたり外したりということで,特定時間だけ視聴可能とすることができます.

「社内の全員にこの動画の閲覧を許可する」というチェックのON/OFFです.時間指定のような機能はありませんので,視聴を許可する前後で設定を変更する必要があります.

その他

科目等履修生や研究生がシステムを利用できない

対応可能となる場合がありますので,個別にスポーツ情報センターまでお問い合わせください.

Zoomを授業で使うとセキュリティ上の懸念がありますか.

Zoomの使用が直ちにセキュリティ上の問題を起こすとは考えていません.ご自身の責任の下,ご利用いただいても構いません.(2020/4/13)

大学はZoomとも契約していますか.

Zoomについては,現在,鹿屋体育大学での契約はありません.