iPadでPDF(情報処理第5週)
前回、第4週の授業でiPadをほとんど使わなかったところ「iPadがなくて残念」というようなコメントをいただきました! そこで、今週はちょっと大目にiPadの話題を取り上げてみました。所要時間45分。思ったより長引いたのは、アプリをダウンロードしていない学生も多かったからでしょうか。また、アプリの取り扱いが始まると、慣れ・不慣れが顕著に出てくるような気もしました。
今回のテーマは「iPadでPDF」。PDFの特徴などを説明後、PDFの作成方法とiPadでの取り込み方法について説明しました。その後、MetaMoJi Noteというアプリを使って、WebClassで配布されたPDFにメモをとる、といったことを想定した演習を行ってみました。
演習では、スタイラスペンの紹介もしたのですが、初めて使った方もいて驚きの声も挙がりました。
以下は、MetaMoJi Noteの使用例です。

今回紹介したスタイラスペン。学会でいただいたりしたものもあります。個人的には固いペン先が好みです。
スタイラスは試してから購入することをお勧めします…

