7/8(火)1限 スポーツ情報セミナーのお知らせ
近年、様々な分野でAIが登場し、私たちの生活を大きく変えています。今年度初回のスポーツ情報セミナーでは、AIを用いたパフォーマンス向上の分野でご活躍されている方からの話題をお届けできることになりました。
セミナー講師は、AIでパフォーマンスを計測するアプリを開発している伊藤久史氏(株式会社Knowhere:CEO)です。伊藤氏のプロフィールや取り組みについてはページ下部の説明も参考にしてください。
セミナーでは、AIでパフォーマンスを計測するスマホアプリ「SmartScout」の話題に加え、AIを武器にしたメジャーリーグ挑戦についてもお話いただく予定です。幅広い競技に参考になるセミナーになるかと思います。ぜひご参加ください。
講演タイトル:「AI×パフォーマンス計測最前線:スマホ1つで誰もが上達できる環境をつくる」
日時:2025年7月8日(火) 8:30-10:00
講師:伊藤久史氏(株式会社Knowhere:CEO)
場所:オンライン(Microsoft Teams)
※学内向けのセミナーとなります。参加希望の方は以下のURLから参加申込をしてください
https://forms.office.com/r/F4kw0J1BAE
(学内アカウントのみ回答可能です)。
■講師やプロダクトの紹介
・伊藤久史氏(株式会社Knowhere:CEO)
小中学校では野球、高校では陸上に取り組む。慶應義塾大学卒業。2020年9月に株式会社Knowhereを創業。「外苑前野球ジム」の運営や「SmartScout」の開発を行う。現在は拠点をアメリカに移し、ビジネスの側面からメジャーリーグへの挑戦を続けている。無類のNFL、MLB好き。好きな選手はトレバー・バウアー。
・株式会社Knowhere(ノーウェア)
「誰もがスポーツが上手くなれる環境を」をミッションに掲げ、スポーツ分野におけるテクノロジーの活用を推進している。主な事業としては、東京都・外苑前駅から徒歩30秒という好立地に所在する野球特化型トレーニング施設「外苑前ジム」の運営、およびスマートフォン1台で投球や打球のデータを可視化できるAIツール「SmartScout」の開発・提供を行っている。
・SmartScout
株式会社Knowhereが開発したスポーツ解析ツール。AI技術を活用し、選手のパフォーマンスをデータで可視化することで、効率的なトレーニングと怪我の予防を実現する。スマートフォン1台で、投球や打球のトラッキングデータをリアルタイムに取得・分析できる点が特長である。2025年より千葉ロッテマリーンズに導入され、アマチュアチーム向けの提供も開始されるなど、パフォーマンス向上を支える革新的な存在として注目を集めている。